こんにちは!春からW受験生(高3の娘&中3の息子)を抱える49歳、nannanです。
夫の扶養範囲内で働いていた私は、今後の働き方を本気で見直し
「Webマーケターになって月収30万円を目指しちゃえ!」と本気で挑戦を始めました。
私の挑戦はパソコン1台でお仕事が始められる「リモートワーク」です。
このブログを読んでくださっているあなたも「リモートワーク」が副業として魅力的だと感じていませんか?
子どもたちにお金の問題で進学の選択肢を狭めさせたくない!
「【副業で月収10万円】在宅ワークだけで収入アップを目指す方法」
まずはやってみたい!と思ったなら、次はどうやったらいいの?とお悩みですね!
以下の3つの方法で段階を踏みながらお仕事を獲得していくのがおすすめです。
①クラウドソーシングサービス
②SNSを活用
③知り合いからの紹介
この記事では、初心者向け リモートワークのお仕事獲得の3つの方法を詳しくご紹介します。
初心者向け お仕事獲得の3つの方法

クラウドソーシングサービス
クラウドソーシングとは、企業や個人がインターネット上で不特定多数の人に業務を依頼するビジネスシステムのことで、「クラウドソーシング」や「ココナラ」「ランサーズ」などが有名です。クラウドソーシングという名称は、「crowd(群衆)」と「sourcing(調達)」を合わせた和製英語です。
方法はいくつかありますが、業務を委託したい企業がインターネット上で委託したい業務の内容を開示して受注希望者を募るパターンが一般的です。
集まった応募者の中から、企業側が委託する業者または個人を選んで発注します。
お仕事を依頼したい企業と、お仕事を受けたい個人のフリーランスがそれぞれ業務やスキルを登録し、インターネット上でスキルを売り買いするマーケットといえばイメージしやすいでしょうか?
初心者でも安心してはじめられるように規約ルールが整っていて、
取引もわかりやすく、支払いも安全なシステムです。
プロが実績を積むだけでなく、初心者が小さな案件から実績を積める場としても最適です。
クラウドソーシングサービスだけに依存しない
実績作りとキャリアアップを目的にして活用する
コストの見合わない案件は避ける
SNSを活用
フリーランスとして活動していくなら、
SNSを活用して実績や事例を投稿して集客することが有効です!
はじめは自分自身のSNSアカウントを立ち上げて、
毎日投稿したり運営を学びながら実績を積んでいきます。
その際にフォロワーと双方向のコミュニケーションで信頼を築いていきましょう。
SNS運用は発信していくことが手軽なInstagramやXがおすすめです!
ブログやYouTubeなどもありますが手間がかかるため初心者には難易度が高いためです。
知り合いからの紹介
既存の信頼関係を活用して知り合いや紹介でお仕事を獲得することもあります。
日頃から自分自身の活動内容を具体的に伝えるにして、
自己アピールをしてお仕事につなげてみてください。
私もこれまで、知り合いやその紹介でお仕事をいただくことが多かったです。
その際、いい仕事をしたら仕事が広がります。
紹介を得てリピーターを増やすということは、
勝手に口コミが広がっていきますので、一つ一つの仕事を丁寧にこなしましょう。
ただし、リアルな人間関係も関わってくるので重要な注意点が2つほどあります。
①契約内容を明確にする
問題点:知り合いだからといって口約束だけで進めると後々トラブルになる可能性がある
対 策:報酬額・納期・作業範囲(スコープ)などを事前に明確にする
簡易な契約書や合意文書を用意しておくと安心
②無理な要求を受け入れない
問題点:人間関係を壊したくないあまり過剰な要求に応じてしまう事がある
対 策:自分のスキルや時間に見合った内容か冷静に判断する
断る際は、代替え案を提示したり建設的に会話をすることで信頼獲得につながる
仕事獲得のための様々な手段

媒体 | 集客効率 | 客単価 | 詳細 |
---|---|---|---|
クラウドソーシング | ⭐️ | 低い | 単価が低く仲介手数料をとられる |
DM営業 | ⭐️ | 普通 | DMで数百件に1件という成功確率 |
ブログ | ⭐️ | 普通 | 集客できるまで遠く、難易度が高い |
YouTube | ⭐️⭐️⭐️ | 高い | 初心者には難易度が高く、コストがかかる |
TikTok | ⭐️⭐️ | 普通 | 認知度は高まるが集客後の成約率が低い |
X | ⭐️⭐️⭐️ | 普通 | 実績がないと相手にされないが始めやすい |
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | 普通 | 再現性が高く、最短で集客しやすい |
仕事獲得の順序とポイント
仕事獲得の順序はクラウドソーシングから始めるのが安心です。
ぜひ、この順番ではじめてみてください!
- クラウドソーシングで経験を積む
- SNSで効率的に集客を拡大
- 知人紹介で継続案件を得る
この中でできるだけ早いうちから取り組んでいただきたいものは
「SNSで効率的に集客を拡大すること」です!それはなぜか???
SNSに力を入れるメリット
お仕事用にアカウントを立ち上げ、
定期的に自分の仕事や専門性について投稿していきます。
SNSは全世界に24時間、時間を気にせずに営業活動していることになるのです。

クラウドソーシングサービスでの仕事に慣れてきたら、
SNS経由で仕事を獲得することで、足を運んで名刺を配りにいかなくても
仲介手数料をとられることなく直接契約ができるようになります。
SNSは自動集客ツールとして活用できるのです!魅力的ではないですか?
私も現在自己流で運営してきた作家活動のInstagramアカウントを運用見直し中です。
ハンドメイドで主にイベント出店をして販売活動していましたが、「Instagramで見た」と言ってオーダーいただく機会が増えてきました。
また、このブログも私の営業ツールの一つです。
もっと役に立つ発信をこれからも続けていきますので引き続きよろしくお願いいたします。