こんにちは!春からW受験生(高3の娘&中3の息子)を抱える49歳、nannanです。
私は今年はじめからトップマーケターのもとでWebマーケティングを学んでいます。
子どもたちの未来を全力でサポートしたい!という思いと、私も全力で何かに取り組み、生涯現役で続けられる仕事を身につけたい!と考え学び始めました。
これまでもフリーランスとして活動してきたつもりでしたが、スキルは20年前で止まったまま。時代遅れの「自称デザイナー」が本気を出したら、どこまで成長できるのか?
WEBマーケターになって、月収30万円を目指す!
これまで 独学で身につけた中途半端なスキルを、しっかり学び直せるかもしれない!
最強・最高の講師陣について行き、 素直に行動すれば、人は変われる。
そして、「人は、いくつになっても成長できる」を証明するブログとして発信しています。
もし、あなたが子どもたちの未来のため、自分の未来のため、
「働き方を変えたい」と思っているなら、私の挑戦が少しでもヒントになれば嬉しいです。
スクールでの学びの前にこのような学習10か条が掲げられました!
この心構えは全ての学びの場において共通ではないかと感じています。
ぜひ、何かのチャレンジの際には参考にしてみてください。

それでは、目標を達成するための1年間の活動計画についてお話していきます!
1か月目◆WEBマーケティング戦略の基本を学ぶ
体力を支える「栄養学」と「サプリ」の基本
成功していく人のビジネスマインド
WEBマーケティング戦略の基本
WordPress(ワードプレス)でサイト作り
メディアのコンセプト設計
●まずはインプットしていく
・動画学習・オンライン講義・添削会に参加・本・WEBでリサーチ
→人間理解を深めた1ヶ月。自分以外の考え方があるということを改めて学んだ期間。
●メディア構築のための土台づくり
・設計をしていくと同時に自分とも向き合う時間に。
→ 自分を知る。他者への理解を深めるには自分自身とも向き合うこと。
●そしてアウトプットが重要
・毎日の行動のふりかえり→積み上げの発信(スクールのコミュニティ内)
・学習内容のまとめをスクール内のコミュニティで発信
●毎日の行動を習慣化
・タイムマネジメント管理を毎日行う
→ 自分自身との小さな約束を決めて守ることを習慣化する
・今までいかにさぼってきたか、こんなのにも活動時間がある
・ホメオスタシスという言葉を初めて知った
・やればできる!やってないだけだと気づく
・自分の考えが偏った考えであること、いろんな人生と考え方がある
2か月目◆ブログ発信を開始する!Wordpress設計
ブログを5記事書く
●ライティングスキルを磨く
・ブログ記事の執筆に慣れる[自己紹介+コンセプト+3記事]
→言語化力、国語が苦手だということが露呈する
●自己紹介記事
→自分史をまとめる機会になり、人生の振り返りができた
●コンセプト記事
→誰のために、どんな未来を届けるために、どんな手段(価値)を提供するか?
・ニホンゴムズカシイ
・読む人のことを考えて、伝えるということの大事さ
・コンセプトがめちゃくちゃ重要
・どの記事を書くにもコンセプトを意識する
3か月目◆ライティングスキルの向上!法則マスター
ブログを8記事以上書く
●ライティングスキルの向上
・QUESTフォーミュラー×GDTの法則×共感ライティングを使いこなす
・PREPの法則を取り入れる
・コピーライティングの秘奥義「インサイト」をマスターする
●GoogleSEOの基礎
4か月目◆ライティングを極める!SEO対策実践
ブログを8記事以上書く
SEO対策を実践する
●ライティングの質とスピードを上げる
●SEO対策を実践する
・SEOを実践して上位表示される記事を意識して書くことに慣れる
●アフィリエイトの基礎を学ぶ
5か月目◆ブログで収入を得る!ブログ収益化
ブログを10記事以上書く
アフィリエイト記事の実践
LINE公式アカウント作成
●ライティングの質とスピードを上げる
●アフィリエイト記事を実践する
・アフィリエイトを実践して収益化していく経験を積んでいく
●LINE公式アカウント運用
6か月目◆動画コンテンツを学ぶ!まずはYouTube
YouTube動画を1本制作する
●動画コンテンツ:YouTube編
・撮影、編集:Adobe Premiere Proによる編集
・長尺動画の台本作成:根本となるスキルは「ライティングスキル」
●YouTubeの伸ばし方
7か月目◆動画コンテンツを学ぶ!YouTubeの伸ばし方
YouTube動画を2本制作する
●動画コンテンツ:YouTube編
・撮影、編集:Adobe Premiere Proによる編集
・長尺動画の台本作成:根本となるスキルは「ライティングスキル」
●YouTubeの伸ばし方を実践
8か月目◆ショート動画編集を学ぶ!TikTokの伸ばし方
ショート動画編集を学ぶ
TikTokの伸ばし方を学ぶ
●動画コンテンツ:TikTok編
・撮影、編集:Adobe Premiere Proによる編集
・ショート動画の台本作成:根本となるスキルは「ライティングスキル」
●TikTokの伸ばし方を学ぶ
9か月目◆ショート動画で収益を生む!ファネル実践
TikTokをバズらせる
マーケティングファネルの活用法
●動画コンテンツ:TikTok編
・撮影、編集:Adobe Premiere Proによる編集
・ショート動画の台本作成:根本となるスキルは「ライティングスキル」
●TikTokの伸ばし方を実践→バズらせる
●ファネルを組んで実践
10か月目◆ブログ+動画+独自コンテンツで収益化
これまで学んだことの集大成!
案件を獲得し、実践と調整を繰り返していく
メディア運用:ファネルに合わせて調整・提案する
オリジナルコンテンツで収益化
●ブログの運用:SEO対策、アフィリエイト記事
●LINE公式アカウント運用
●動画(YouTube、TikTok)の運用
●オンラインコンテンツで収益化する
そもそもWEBマーケティングとは?から始まり、難しい専門用語が並んでいます。
その疑問が少しでも解消できるように、このカリキュラムにそって
学んだこと・実践したことを、随時ブログで発信していきます!
人生に終わりはない、学び続ける喜びを感じよう
Webマーケティングを10か月間で習得して、在宅で月収30万円を目指す活動計画をお伝えしました。
とはいえ、こちらに挙げた10か月のステップはスクールでのカリキュラムに過ぎません。
云うならば、これは最低限の課題、やるべきことのほんの一部に過ぎません。
なんとなくこれでいいやとあきらめていた自分の人生に
ふと一生懸命に夢に向かって歩んでいることもたちの姿に感化され、
スキルは20年前で止まったままで 時代遅れの「自称デザイナー」の私でも本気を出したら、どこまで成長できるのか?
最強・最高の講師陣について行き、 素直に行動すれば、人は変われる。
そして、 「人は、いくつになっても成長できる」 を証明していきたいと思います。
まずはWEBマーケターになって、月収30万円を目指す!
1年後の私が、どこまで進化できるのか。
具体的にどんな風なステップを歩んでいくのかはこれから綴っていきます。
ぜひこの挑戦を見守っていただけると嬉しいです!
このブログの発信が、あなたの心に刺さり「私も変わりたい」とチャレンジするきっかけになったら幸いです。一緒に自分の未来を変えていきませんか?