在宅ワーク PR

【副業で月収10万円】在宅ワークだけで収入アップを目指す方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!春からW受験生(高3の娘&中3の息子)を抱える49歳、nannanです。

子どもたちの習い事、塾代、そして思春期男子の恐ろしいまでの食欲!
物価が高騰していく世の中で、稼いでも稼いでも家計は火の車…

子どもの教育費って、学校に支払う学費だけじゃないんですよね。
塾代
交通費
部活動費
こうした 見えない出費 も想定しないといけません。

「子どもたちにお金の問題で進学の選択肢を狭めさせたくない!」

そのためには、 副業で収入を増やすしかない。

とはいえ、 今のパート先は長年勤めてきた職場。
すぐに辞めるのは難しいし、 引き継ぐ人材もなかなか見つからない…。

それなら、 まずは副業から始められないか?

そう思い、 「副業で月10万円の収入アップを目指す方法」 を徹底調査しました!

この記事では、副業かフリーランスか…新しい働き方の選択肢を提案!
低単価のパートや、フルタイムで疲弊する毎日から抜け出す方法を紹介します。

月10万円を目指せる具体的な副業リスト

「今のパートじゃ収入アップは難しい…」私のようにお悩みのあなたへ。

子どもが塾に行っている時間、習い事の送迎で車で待っている時間、
その時間を活用して、パソコン1台で収入を増やせるとしたら…?

「頑張れば月収10万円アップができる!」

目標として設定した 「副業で月10万円」
調べてみると、 無理なく始められて、家計の助けになるちょうどいい金額 でした!
そう考えたら、ちょっとワクワクしませんか?✨

特に 家庭や育児と両立しやすいもの を中心に、 在宅でできる副業 をリストアップしました!

スキル不要!手軽に始められる副業

💡 今すぐ始められる!初心者向けの副業

①データ入力

未経験でも始めやすい在宅ワークで、企業や個人から依頼された情報を決められたフォーマットに入力する仕事です。
仕事内容には、手書きの書類やPDFをExcelやWordに入力する作業、アンケートデータや商品情報の入力、会議やインタビューの録音データを文字に起こす(文字起こし)作業などがあります。
パソコンがあれば自宅ででき、初心者でも取り組みやすいのが特徴です。

仕事内容:Excelや専用ソフトを使って入力作業
月収目安:5万円〜10万円(1日2〜3時間)

nannan
nannan
これならパートでやってる作業の延長だからすぐできそう!

②アンケートモニター

企業やマーケティング会社が実施するアンケートに回答して報酬をもらう仕事です。
仕事内容には、企業が提供するアンケートに答える簡単なものから、実際に商品を試して評価をするモニター案件、企業や研究機関の調査に参加する座談会やインタビュー、新しいアプリやWebサービスの使用テストなどがあります。
未経験OKでスマホ1台でできるため、スキマ時間を活用しやすい初心者向けの副業です。ただし、1件あたりの報酬は少額のため、コツコツ続けることが大切です。

仕事内容:アンケートに回答 or 商品を試して感想を書く
月収目安:数千円〜数万円(スキマ時間活用)

nannan
nannan
ママ友でやってる人がいたな〜そんなのも副業の一つなんだ!

③ 軽作業の内職(ハンドメイド・封入作業)

手先が器用で細かい作業が好きな人に向いている在宅でできる手作業の仕事です。
アクセサリー制作、封入作業、シール貼り、布小物やレジン雑貨のハンドメイド販売などがあります。
パソコン不要でスマホや手作業だけでできる仕事もありますが、封入作業は単価が低いため、大量にこなす必要があります。
ハンドメイド販売ならオリジナル商品で高収入も狙えます!

仕事内容:アクセサリー制作・封入作業・ハンドメイド販売
月収目安:数万円(作業量次第)

nannan
nannan
ハンドメイド販売したことあるけど、意外と手間がかかるよね…

④ 不用品販売(フリマアプリ・オークション)

家の不用品をフリマアプリやオークションで販売する副業です。
スマホ1つで簡単に現金化でき、断捨離にもなる一方、手数料や発送作業の手間がかかります。初心者向けですが、不用品がなくなると一時的な収入になりやすいのが特徴です。

仕事内容:家にある使わないものを売る
月収目安:数万円(売れるもの次第)

nannan
nannan
何年か前にキャンプ道具や子供服を売って断捨離したな〜!

少しスキルが必要!収入アップを狙える副業

💡 スキルを身につければ、月10万円も狙える!

①クラウドソーシングでのライティング

仕事内容:Web記事作成(ランサーズ・クラウドワークス)
✅>月収目安:5万円〜10万円(文字単価1円〜3円)

nannan
nannan
昔から国語は苦手で、文章を書くのはハードル高いかも…

②簡単なデザイン制作(Canva活用)

仕事内容:SNS用バナーや名刺のデザイン販売
月収目安:5万円〜10万円

nannan
nannan
長年Adobe使ってた私からすると、Canvaは本当に画期的!

③オンラインでの家庭教師・学習サポート

仕事内容:中高生の勉強サポート(Zoom授業)
月収目安:5万円〜10万円(1時間2,000円〜3,000円)

nannan
nannan
さすがに私の学歴と学力では「教える=先生」は無理だな…却下

④動画編集

仕事内容:YouTube動画のカット・テロップ入れ
月収目安:5万円〜15万円(案件単価5,000円〜1万円)

nannan
nannan
興味があるのは動画編集!簡単な編集からお仕事があるんだ!

⑤ブログ運営・アフィリエイト

仕事内容:ブログ記事を書いて広告収入を得る
月収目安:月10万円以上(長期運営が必要)

nannan
nannan
まさに、今やってるのがこれ!でも育てるのが大変!

スキルを活かして高単価を狙う副業

💡 専門スキルがあれば、単価UPでしっかり稼げる!

①翻訳・通訳

仕事内容:英語や他の言語の翻訳・通訳
月収目安:10万円以上(案件単価1万円〜)

nannan
nannan
残念。ここからは無理なフェーズです(笑)

②コーチングや相談サービス

仕事内容:オンライン相談サービス(子育て・家事など)
月収目安:10万円以上(1時間5,000円〜)

nannan
nannan
そういう仕事もあるんだ!でも私が相談する側だわ

③Webライティング(SEO記事作成)

仕事内容:専門記事の執筆(文字単価5円以上)
月収目安:10万円以上

nannan
nannan
これって今から学ぶジャンルだよね??

④プログラミング・Web制作

仕事内容:Webサイト制作・コーディング
月収目安:10万円以上(高単価案件多数)

nannan
nannan
高単価案件が多いなんて魅力的なワードだね!

⑤オンライン講座の販売

仕事内容:ハンドメイド・料理・節約術などを教える
月収目安:10万円以上

nannan
nannan
SNSで講座をはじめたっていうママたちも見かけるな〜

在宅ワークの究極本!オススメの一冊

「副業って、こんなに種類があるんだ!」

調べてみて、改めて実感しました。

今まで井の中の蛙状態だった!
私の知ってる世間が狭すぎた…もっと広い世界がある!

でも、いざ 「副業を始める!」 と決めても、こんな不安が出てきませんか?

「私のスキルって、どのレベルなの?」
「何から始めたらいいのかわからない…」

そんな 迷いを吹き飛ばしてくれた一冊 がこちら👇


「私たちは“通勤”を辞めました」小森優 著

この本を読んだからこそ、私は 一歩踏み出せた!
✅ 保育士から旅するフリーランスへ!
✅ 20人の女性のリアルな成功事例が満載!
✅ 具体的な仕事内容もたくさん紹介!

「私にもできるかも!」と思える 働き方のヒントが詰まった一冊 でした。

まずは 「なりたい姿」をイメージすることが大切!
副業に迷っているなら、 読んで損なしの一冊 です✨

Web制作の副業を深掘り!月10万円を目指す流れ

今、私が挑戦している Web業界のお仕事 は、
在宅ワークとして成果が出やすい副業 のひとつ。
早速 「プログラミング・Web制作」 の副業を深掘りしてみましょう!

どんな仕事があるの?

💡 Web制作の副業には、こんな種類があります!

① LP(ランディングページ)制作

📌 仕事内容:商品・サービスを紹介する1枚もののページを作る
📌 報酬目安:1件 5万円〜15万円

SNS広告などで興味を持ってクリックした先のページがランディングページです。
製品やサービスの魅力を掲載した説得型の縦長のWebページです。
みなさんも一度は目にしたことがあると思います!

② 簡単なコーポレートサイト制作

📌 仕事内容:企業やお店のホームページを作る
📌 報酬目安:1件 10万円〜30万円以上

コーポレートサイトとは、企業の基本情報を掲載し「何をしている企業なのか」を知ってもらうためのWebサイトです。企業の公式サイトのことですね!

③ WordPressサイトのカスタマイズ

📌 仕事内容:ブログやサイトのデザイン・機能を調整
📌 報酬目安:1件 3万円〜10万円

専門的なプログラミング知識がなくても、初心者でも簡単に本格サイトを作成できます。このブログもWordPressを利用して制作しています

④ バナー・Webパーツのコーディング

📌 仕事内容:バナーや小さなWebパーツを作る
📌 報酬目安:1件 数千円〜1万円

Web制作はパズルのように部品を組み立てて制作していきます。そのパーツの一つひとつを作る作業もひとつのお仕事として分かれているので、初心者はまずここから挑戦!

⑤ エラー修正・保守管理

📌 仕事内容:サイトの動作不良を直す
📌 報酬目安:1件 3,000円〜5,000円

「簡単な作業」とはいえ、他人が作ったサイトの修正は、意外と大変…!
ある程度の専門知識は必要になるお仕事です。

必要なスキルは?

💡 Web制作をするなら、こんなスキルが必要!

HTML/CSS

📌 Webページの骨組みを作る基本スキル
📌 初心者でも1〜2ヶ月で学べる

Webサイトを作るときに、重要なプログラミング言語の中でもHTMLとCSSは必須のプログラミング言語です。一般的にWeb開発に携わる人の多くが、最初に学習する言語です。
20年前にホームページを作ってた頃は、みんなHTML手打ちでした!

JavaScript

📌 ボタンや動きをつけるスキル。案件の幅が広がる!

Webサイトやシステムの開発に使われているプログラミング言語のこと。
ボタンに触れると形や色が変わる機能や、スライドショー、ポップアップウィンドウ、ログインなど、さまざまな機能の実装に用いられます。

nannan
nannan
これも一からとなると、大変そうって思っちゃう…

WordPress

📌 ブログや企業サイトを作るツール

WordPressは専門的なプログラミング知識がなくても、直感的にブログやサービスサイトを作れます。テンプレートも豊富で初心者でもブログやWebサイトを作ることができます。「WordPressは初心者でも直感的に扱いやすいツールです。私も実際に使っていて、すごく便利!」

デザインの基本

配色やレイアウトの基礎を学んで、見やすいページを作れるようになる。
デザインってセンスが重要と思われているかもしれません。
センスよりも重要な目的を達成するための基本的なルールがあるんです。
この辺りは経験を積んで手を動かして覚えていくところかもしれません。

nannan
nannan
実は最近、本で学び直したばかり

学習〜案件獲得の流れ!月10万円までの道

💡 Web制作で月10万円を目指すなら、こんなステップ!

① 学習スタート(1〜3ヶ月)

初心者向け学習サイトでHTML/CSSを学んでいきましょう。
初心者の場合、初めは1日2〜3時間の学習+実践作業を3ヶ月ほど続けると案件が取りやすくなります。1週間で20時間を目標にはじめてみてください!

② ポートフォリオを作る(3〜4ヶ月目)

次に、自分で作ったサイトやページをまとめた「実績集」を用意します。
自分の趣味や架空のお店のページを作るだけでもOK!
自分に何ができるのかをアピールする大切なツールになります。

③ クラウドソーシングで案件探し(4ヶ月目〜)

クラウドワークスやランサーズで初心者向けの案件に応募してみましょう。
Canvaを活用してバナー制作からはじめていくと、経験を積みながらお仕事にできるので一石二鳥です!

④ 単価を上げるためにスキルを磨く(6ヶ月目〜)

案件をこなしながら、JavaScriptやWordPressなどの応用スキルを学んでいきます。
単価が1万円、5万円と上がっていくと月10万円が見えて行きます。
1件3万円の案件を週1件ペースで仕上げられると、月12万円が狙えるます!

nannan
nannan
単価が上がると、夢が広がるね!

Web制作の副業を始める前に知っておきたいこと

🛑 注意点もチェック!

注意点

時間管理が重要!
納期がある仕事なので、家庭や他のスケジュールと調整する力が必要

初期投資はパソコン代!
学習用のパソコンが必要(5万円〜10万円のものでも十分)

仕事の波がある!
最初は案件が安定しないこともあるので、他の副業と併用してもいい

在宅でできる副業のまとめ

月収10万円アップって、 実はすごいこと じゃないですか?

パートで10万円増やすなら、どれだけシフトを増やせばいい?
正社員で10万円昇給するには、どれだけの資格やキャリアが必要?

今の日常で一日2〜3時間も学習時間や作業時間を確保するなんてできない!

「そんなの無理!」 と思った方へ。

もし、その収入が 在宅で叶うとしたら?

スキマ時間で稼ぐ未来を妄想してみよう!

子どもが塾に行っている時間、
習い事の送迎で車で待っている時間、

その時間を活用して、パソコン1台で収入を増やせるとしたら…?

「頑張れば月収10万円アップができる!」
そう考えたら、ちょっとワクワクしませんか?✨

Canvaって、本当にすごい!

今回、少しだけ触れた Canva というツール。
これ、 本当にすごいんです!

✅ デザインが初心者でも簡単に作れる!
✅ 動画編集・写真コラージュもできる!
✅ PTAの広報誌もサクッと作れた!

実は私も、スクールに入る前からいろんなことに活用していました✨

これからもっと、役立つツールを紹介していきます!

今後は、実際に使って 「本当に便利だったツール」 をどんどん紹介していきます!

「どんなツールを使えば、在宅ワークがスムーズにできるの?」
「副業を始めるのに、役立つ便利なアイテムは?」

そんな情報も、これから発信していくので、 ぜひ楽しみにしていてくださいね!